鳴子漁業協同組合では、荒雄川の一部をキャッチアンドリリース区間に指定します。
キャッチアンドリリースとは、釣った魚を傷つけることなく再放流することで、魚の減少を防ぎ多くの人が、ゲームの釣りを楽しむことが出来る方法です。
この区間では、次のことを守って釣りを楽しんでください。
※C&R A区間(轟堰堤より谷地堰堤までの約2.7km 主にニジマス)
※C&R B区間(谷地堰堤から軍沢川合流までやく3.5km 主にヤマメ、イワナ)
※轟堰堤より下流部は一般区となります。
※C&R A区間、C&R B区間および一般区は3/1〜9/30まで
※期間 10/1〜11/30まで
※C&R A区間はルアー、フライ区間となります。
※轟堰堤より下流部は餌釣り区間となります。
いずれの区間もC&R(再放流)区間、対象漁はニジマス、ウグイとなります。
※遊漁証は見やすい場所にて所持をお願いします
※駐車の際は農作業、交通等の邪魔にならないようお願いします
※C&R区間では釣り針はかえしの無い針を使用して下さい
※C&R区間ではびく等の魚の入れ物は持込禁止
※再放流の際は魚へダメージを与えないよう細心の配慮をお願いします
※ごみは必ずお持ち帰りください
※河原等でのキャンプは御遠慮ください
鳴子漁業協同組合(高橋 TEL 0229-86-2852)まで
詳細は鳴子漁業協同組合のホームページをご覧ください。
施設のご案内| イベントのご案内| 散策と山菜採りツアー| ホワイトシーズン| キャッチ&リリース!| スタッフ紹介| トップページへ
ペンション・サンモリッツ(宮城県鳴子温泉郷鬼首温泉)